【スティング】タイトル画像

映画【スティング】ネタバレあらすじと観た感想。サリーノって誰よ

【スティング】タイトル画像

1973年/アメリカ/監督:ジョージ・ロイ・ヒル/出演:ロバート・レッドフォード、ポール・ニューマン、ロバート・ショウ、チャールズ・ダーニング、レイ・ウォルストン、アイリーン・ブレナン、ハロルド・グールド、ジョン・ヘフマン、ダナ・エルカー、ディミトラ・アーリス/第46回アカデミー作品・監督・脚本・編曲歌曲・衣裳デザイン・美術・編集賞受賞

注※このサイトは映画のネタバレしようがしまいが気にせず好きなこと書いてます!未視聴の方はご注意ください!

 

大金手に入れてテンション上がってるフッカー
©The Sting/スティングより引用

ネタバレしてます!未視聴の人は絶対に読まないでください!「初見」は一回しかないのです!

 

もう最後には騙されてた自分がアホすぎて笑うしかないほど騙しに騙しまくられるドッキリ映画。何もかもが完璧。

ポール・ニューマンロバート・レッドフォードの悪戯っ子のようなワルい笑顔と巧みな脚本に中毒性があるため、オチが分かってるにもかかわらず数年に一度は定期的に「観たい波」が押し寄せてきます。

 

ほとんどの登場人物が嘘をついていらっしゃるがゆえにネタバレせずにレビューを書くなんて不可能に等しい。

「いいねん別に。オチ分かっても」とか言って読んじゃうとか、やめてやめて!

絶対後悔します!

私にしてみりゃ【ユージュアル・サスペクツ】同様、観た記憶を消してもういっぺん「初めて」観たいくらいの映画なんですから。今から初めて観られる人がホント羨ましい。

関連記事

1995年/アメリカ/監督:ブライアン・シンガー/出演:ガブリエル・バーン、ケヴィン・スペイシー、スティーヴン・ボールドウィン、ケヴィン・ポラック、ベニチオ・デル・トロ/第68回アカデミー助演男優・脚本賞受賞注※このサイトは[…]

【ユージュアル・サスペクツ】

そんな訳でこっから下は映画【スティング】をご覧になってから読んでくださあ~い。

 

 

 

映画【スティング】のあらすじザックリ

1936年のシカゴを舞台に、詐欺で日銭を稼ぐ1人の若者が、親同然の師匠を殺害したギャングに復讐するために伝説的な賭博師と協力し、得意のイカサマで相手組織を徐々に追い詰めていく様を軽快に描いたコメディ映画。信用詐欺(コン・ゲーム Confidence trick)を扱った代表的な映画。

 

 

映画【スティング】のネタバレあらすじ

The Players(仕掛人)

【スティング】は読み物みたいに小見出しがついた章ごとに区切られています。本日はその小見出しとシンクロしながら物語を追ってみました。

まずは役者(=仕掛人 The Players)が出揃うプロローグ。

 

年老いた詐欺師のルーサー(ロバート・アール・ジョーンズ)と彼に師事するチンピラのフッカー(ロバート・レッドフォード)は、今日もケチな泥棒を働いています。

大金せしめたフッカーとルーサー
©The Sting/スティングより引用

カモから大金をせしめ爆笑している姿が最高。

そして盗んだのがたまたまどえらい金額のギャングのあがり(売上金)だったことに気付いた時のリアクションも最高。

 

詐欺師稼業もしばらく安泰かと思われたその夜、ルーサーは引退を表明。

理由は以下のとおり。

ルーサー
(詐欺なんて)恥ずかしくてもうやれん。

いやいやいやいや、自分今日の昼間ゲラゲラ笑いながら楽しそうにカモってましたやん。

 

予定外の収穫だったとは云えギャングの金に手を出してしまった2人はニューヨークの大物ドイル・ロネガン(ロバート・ショウ)に狙われる羽目になり、まずはこの仕事を最後に足を洗うと決めていたルーサーがあっさり殺されてしまいます。

殴られ窓から突き落とされたルーサー
©The Sting/スティングより引用

手に入れた大金で新調したチンドン屋仕様の衣装に身を包み、真っ赤な薔薇を持ってにやけ ヅラでストリッパーに会いに行ってたフッカーが、ガラリと青ざめた表情に変わってパニクる様子に背筋のぞわぞわが止まりません。

朱縫shuhou

どないしよ…。

やばい…。やばい…!

 

The Set-Up(仕掛け)

ルーサーは死ぬ前から、自分の引退後は往年の伝説的詐欺師ヘンリー・ゴンドーフ(ポール・ニューマン)にフッカーを預けようとしていました。

ルーサーの遺志を汲んでゴンドーフを訪ねたフッカーを待っていたのは、不気味に迫力のある女性ビリー(アイリーン・ブレナン)が経営するメリーゴーランド・娼館・酒場併設のこじゃれた店の奥で二日酔いのためぶっ倒れている男。“伝説的詐欺師”なんて神々しい異名とは程遠いグダグダのおっさん。

メリーゴーランドの整備士やってるゴンドーフ
©The Sting/スティングより引用

それにしてもかっこいい。

ポール・ニューマンの青い瞳たまらん…かっこいい。

朱縫shuhou
【ハスラー】もっぺん観よ。
助手
【ハスラー】はモノクロやから“青い瞳”じゃないし…。
関連記事

1961年/アメリカ/監督:ロバート・ロッセン/出演:ポール・ニューマン、ジョージ・C・スコット、ジャッキー・グリーソン、パイパー・ローリー、マイロン・マコーミック/第34回アカデミー美術(白黒)・撮影(白黒)賞受賞注※この[…]

【ハスラー】のポール・ニューマン

 

The Hook(釣り針)

詐欺師界にもちゃんと「詐欺師ネットワーク」があるようで、ゴンドーフがひと声掛けると次々とかつての仲間達が集まってきます。そういえば【オーシャンズ11】でもこんな描写があったよね。

関連記事

2001年/アメリカ/監督:スティーブン・ソダーバーグ/出演:ジョージ・クルーニー、ブラッド・ピット、アンディ・ガルシア、ジュリア・ロバーツ、マット・デイモン、ドン・チードル、バーニー・マック注※このサイトは映画のネタバレし[…]

エレベーターまでスタイリッシュに乗るオーシャンとラス
【スティング】ポール・ニューマンとロバート・レッドフォード
©The Sting/スティングより引用

敵は大物ギャングだというのにルーサーのためなら協力を惜しまない…それって素敵やん?って感動を呼ぶ場面ですけど、いやいや、彼らは正味「泥棒(犯罪)集団」なんでしたね。

あかんで。泥棒はあかん。

ポール・ニューマンのトランプテクニック!

ロネガンをひっかけるために乗りこんだ列車内で、ゴンドーフが腕慣らしのトランプテクニックを披露する場面がやばい。

トランプを切っても切っても山の一番上には♠のAが!

そしてフッカーに向ってウィンク

【スティング】ポール・ニューマン
©The Sting/スティングより引用

おやめなさいよ!

世界中の女子がひっくり返るわ!

ポール・ニューマン演じるゴンドーフが劇中、華麗にトランプを操るシーンがあるが、ボディダブル(身代り)を使用しており、実際に操っているのは米国内で著名なマジシャンであるジョン・スカーンである。

出典:Wikipedia

朱縫shuhou

うわあ~!Wikipedia読み過ぎたあ~!

逆にいらんわそんな情報!ずっとポール・ニューマンがホンマにシャカシャカやってると思ってたのに!

ガッデム情報社会!!!

閑話休題。

この列車の中で二人は見事にロネガンを「ひっかける」ことに成功します。各々の「設定」は以下のとおり。

【スティング】ポール・ニューマンとロバート・レッドフォード

ポーカーに参加しロネガンを負かすことでゴンドーフへの私怨を作ることフッカーとの繋がりを作ることがここでの目的。

ゴンドーフ扮する「ショー」の「設定」

「ショー」はシカゴの競馬賭博場のオーナー。列車内で秘密裡にポーカーゲームが開催されている情報を入手し車掌に金を掴ませて飛び入り参加してくる「設定」。

【スティング】ポール・ニューマンとロバート・レッドフォード
©The Sting/スティングより引用

もともとロネガンを狙っていて、イカサマで絶対勝利することを見越しゲームの前に愛人(ビリー)に財布をスらせている「設定」。

フッカー扮する「ケリー」の「設定」

「ケリー」は「ショー」の賭博場の従業員で、「ショー」に不満を持っていて店を乗っ取りたいと思っている「設定」。しかし「ショー」を破産させるには大金が必要なので利害が一致するスポンサーとしてロネガンに話を持ち掛ける、「設定」。

【スティング】ロバート・レッドフォードとロバート・ショウ
©The Sting/スティングより引用

 

The Tale(筋書き)

フッカー扮する「ケリー」の作戦

電報局に相棒がいる「ケリー」は、競馬の結果を数分早く教えてもらえる(競馬中継を数分遅く放送させるということ)という「設定」。

【スティング】ロバート・ショウ
©The Sting/スティングより引用

必ず勝つ馬に大金を賭け「ショー」の店を破産させるとともにロネガンには大金が転がりこむという作戦を持ち掛ける「設定」。

思わぬ伏兵もやってくる

疑いつつも「ケリー」の話に乗り気のロネガンでしたが、組織の金を盗んだルーサーの相棒が「ケリー」と同一人物とは気づいておらず、フッカーに対し単独で行動する殺し屋を差し向けてます。

【スティング】ロバート・ショウ
©The Sting/スティングより引用

さらにフッカーがケチな詐欺師をやってた頃から追いまわしている悪徳警官のスナイダー(チャールズ・ダーニング)も周囲をちょろちょろと嗅ぎ回ってる。

【スティング】アイリーン・ブレナン
©The Sting/スティングより引用

スナイダーの存在を知るやゴンドーフは「それはそれで何か手を打たなあかんな」と口にします。たった一言にちゃんと伏線が張られてるなんて…いや気付くかこんなん。

 

The Wire(有線)

疑い深いロネガンを偽の「電報屋」に会わせることで完全に信頼を勝ち取った「ケリー」。

【スティング】ポール・ニューマンとロバート・レッドフォード
©The Sting/スティングより引用

一方スナイダーはFBIに呼び出され、ゴンドーフ逮捕に協力するように要求されます。

この時「たかが詐欺師にFBIが出てくるって無理矢理やな」って思いませんでした?「んなアホな」みたいな。

でもよくよく思い返せばゴンドーフって、フッカーと出会った時点ですでにこんなことを言ってましたよね。

ゴンドーフ
ちょいミスって今やFBIに追われるようになってしもうたんや。
【スティング】ポール・ニューマン
©The Sting/スティングより引用

いやはや、私の短絡思考で矛盾を指摘しようとしたところで くつがえされるばかりですわ。

 

The Shut Out(締め出し)

“最強の殺し屋”ロレッタ・サリーノ

他人を演じ各方面から追われ張り詰めた心身状態にあるフッカーが馴染みの食堂の新人ウエイトレス(ディミトラ・アーリス)にふらりとちょっかいをかけてしまうのも分からんでもない。

【スティング】ロレッタ・サリーノ
©The Sting/スティングより引用

しかし一夜を共にした彼女がまさかの 最強の殺し屋ロレッタ・サリーノ

「最強の殺し屋」って聞いて一体誰が女性を想像するでしょうかよ。先入観や固定観念の恐ろしさを再認識するしかないですね。

 

The Sting(本番)

【スティング】ロバート・レッドフォード
©The Sting/スティングより引用

こんな結末なんてもう最高。

ルーサーの報復を企て首尾よく目的を果たせたとしてもロネガンは追ってくるでしょう、相手が生きている限り。そうなると待っているのは仇討の無限ループ。

しかし相手が死んでしまえば、どれだけ恨みがあろうがどうしようもないですもんね。

【スティング】ポール・ニューマンとロバート・レッドフォード
©The Sting/スティングより引用

ロネガンは過去に何人も殺してきた悪党ではあるけれど、「殺し」に「殺し」で対抗しては「殺し」の連鎖は止まらないわけで、そんなもんもう戦争です。

 

「殺し」ではなく「50万ドル」を持ってこれでよしとするゴンドーフとフッカーがあっぱれ。

 

邪魔者ロネガン&スナイダーを賭博場から追い出した後、壮大なドッキリに参加した詐欺師達は爆笑してお互いを讃え合う。まだ興奮も冷めやらぬ中、分け前も受け取らず連れ立って姿を消すゴンドーフとフッカー。

街を出るゴンドーフとフッカー
©The Sting/スティングより引用

仲間と一緒に暴力や殺戮以外の手段で悪党を懲らしめるのってカッコいい。

素直にそう思える、快刀乱麻を断つ映画です。

 

 

映画【スティング】の感想一言

朱縫shuhou

ああ誰か私の記憶を消して…。

もういっぺん「初めて」観たい…。

 

 

>> 翌年(第47回)のアカデミー最優秀作品賞はこれ!

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

そんなあなたが大好きです。

created by Rinker
¥1,418(2024/10/16 10:53:47時点 Amazon調べ-詳細)
shuhou02-22
>死ぬまでに観たい映画1001本

死ぬまでに観たい映画1001本

1902年公開の【月世界旅行】から2010年公開の【ブラック・スワン】まで。
一世紀以上に渡り製作されてきた世界中の無数の映画をたったの1001本に選りすぐり、一生に一度は観ておくべき不朽の名作としてまとめた無謀なリスト。

眺めているだけでもテンションが上がってしまう映画好きにはたまらないタイトルがぎっしり。あなたは何本観てますか?

CTR IMG