【おかしなおかしなおかしな世界】スペンサー・トレイシー

映画【おかしなおかしなおかしな世界】あらすじと観た感想。「Wの下」ね!

1963年/アメリカ/監督:スタンリー・クレイマー/出演:スペンサー・トレイシー、ミルトン・バール、シド・シーザー、バディ・ハケット、エセル・マーマン、ミッキー・ルーニー、ディック・ショーン、フィル・シルヴァース、テリー・トーマス、ジョナサン・ウィンタース、ウィリアム・デマレスト、ピーター・フォーク、ジェリー・ルイス、バスター・キートン/第36回アカデミー音響編集賞受賞

注※このサイトは映画のネタバレしようがしまいが気にせず好きなこと書いてます!未視聴の方はご注意ください!

 

【おかしなおかしなおかしな世界】スペンサー・トレイシー
©It’s a Mad, Mad, Mad, Mad World/おかしなおかしなおかしな世界より引用

本日の映画は【おかしなおかしなおかしな世界】です。

一度聞いたら忘れられない珍妙なタイトルですよね。これでも邦題はまだマシ。言うても「おかしな」×3ループでしょ?原題はこうですよ。

【It’s a Mad, Mad, Mad, Mad World】

空前絶後の“Mad”4ループ。

 

監督は【手錠のまゝの脱獄】【ニュールンベルグ裁判】などセンシティブな内容のシリアスドラマを手掛けたスタンリー・クレイマー

関連記事

1958年/アメリカ/監督:スタンリー・クレイマー/出演:トニー・カーティス、シドニー・ポワチエ、セオドア・ビケル、ロン・チェイニー・ジュニア、チャールズ・マッグロー/第57回アカデミー脚本・撮影(白黒)賞受賞注※このサイト[…]

関連記事

1961年/アメリカ/監督:スタンリー・クレイマー/出演:スペンサー・トレイシー、バート・ランカスター、リチャード・ウィドマーク、マクシミリアン・シェル、マレーネ・ディートリヒ、ジュディ・ガーランド、モンゴメリー・クリフト、ウィリア[…]

【ニュールンベルグ裁判】スペンサー・トレイシー
助手
あの人、なんで急にこんなマッドな映画撮ったんや…。

さてはて、ある晩枕もとに笑いの神でも舞い降りたんちゃいますか。

 

 

 

映画【おかしなおかしなおかしな世界】のあらすじザックリ

強盗犯が逃走中に車ごと谷に落下した。偶然通りがかった車の運転手らは、「35万ドルを大きなWの字の下に隠した」という強盗犯のいまわの際の告白を聞く。欲にかられた女性も含めた運転手らは、警察に通報もせずその大金を手に入れるため我先にと珍道中を始める。

 

 

35万ドルを遺して所有者(?)死亡!

先行車を追い抜き対向車をかわしながら、とある山道を130km/hで疾走する1台の車がありました。「危ない危ない!」と思って観ていると案の定、車は谷底へ真っ逆さま。

近くを走っていた数人のドライバーが車を降りて駆け寄ります。

【おかしなおかしなおかしな世界】ミッキー・ルーニー他
©It’s a Mad, Mad, Mad, Mad World/おかしなおかしなおかしな世界より引用

しかし暴走車を運転していた老人スマイラー(ジミー・デュランテ)はすでに虫の息。彼は息も絶え絶えにこんなことを口にします。

スマイラー

ロジータ・ビーチ州立公園に35万ドル埋まっとる…。トランクに入っとる…。

大きな「W」の下や、見たら分かる。みんなお前らにやる…。

15年も埋まっとるんや…(ガクッ)。

そのままスマイラーは息を引き取ってしまいます。

 

この言葉を聞いた男は5人。車は4台。そのうち2台には女性の同乗者がいます。

【おかしなおかしなおかしな世界】エセル・マーマン、ミッキー・ルーニー他
©It’s a Mad, Mad, Mad, Mad World/おかしなおかしなおかしな世界より引用

車①新婚歯医者カップル

歯医者のメルヴィル・クランプ(シド・シーザー)と新婚旅行中の新妻モニカ・クランプ(エディ・アダムス)が乗ってる。

車②荷物を輸送中のトラッカー

引っ越しドライバーのレニー・パイク(ジョナサン・ウィンタース)が乗ってる。これだけトラック。

車③旅行中の夫婦(姑付き)

ほぼ婿養子状態のラッセル・フィンチ(ミルトン・バール)とその妻エメライン・フィンチ(ドロシー・プロヴァイン)、それにエメラインの母マーカス夫人(エセル・マーマン)が乗ってる。

車④相性悪そうな凸凹コンビ

チビでうるさいディン・ベル(ミッキー・ルーニー)と小デブでボーっとしてるベンジー・ベンジャミン(バディ・ハケット)が乗ってる。

実はスマイラーはカルペッパー警部(スペンサー・トレイシー)が何年も追っているお尋ね者で、スマイラーが盗んだ35万ドルを隠していることも警察は掴んでいました。ただ「どこに隠したのか」が分からない。

スマイラーが死んでしまったことでいよいよ35万ドルの行方が分からなくなってしまったカルペッパー警部は、スマイラーの死に目に居合わせた男達が35万ドルの情報を得たと もくして、彼らを尾行することにします。

【おかしなおかしなおかしな世界】スペンサー・トレイシー
©It’s a Mad, Mad, Mad, Mad World/おかしなおかしなおかしな世界より引用

かくしてスマイラーの遺言を聞いた8人の「35万ドル争奪レース」が幕を開け、警察はそんな彼らを泳がせつつ密かに追跡を始めるのでした。

 

そこ!「W」そこやそこ!

要はただロジータ・ビーチ州立公園まで行って「W」を見つけてその下を掘れば35万ドル手に入るよってことなんですが、その情報を聞いた人間が5人(それぞれの連れ合いを含めたら総勢8人)もいるため、分け前を増やすためにはいち早く金を見つけてトンズラするしかありません。

それもスピードを競いつつもなりふり構わずお互いを邪魔し合いますから、乗ってた車を破壊されてアシがなくなってしまうチームもあるんですよね?

そうなると彼らは「第三者」の力を借りざるを得なくなり、道行く人に「車に乗せて!分け前あげるから!」と言って今の切羽詰まった状況を洗いざらい吐いてしまうワケですよ。

 

そうやって35万ドルを狙うアホの数はどんどん増えて、目的地ロジータ・ビーチ州立公園に着く頃には一体何人に膨れ上がっているんだか(数えるの面倒くさい)。

【おかしなおかしなおかしな世界】エセル・マーマン、ミッキー・ルーニー他
©It’s a Mad, Mad, Mad, Mad World/おかしなおかしなおかしな世界より引用

とは言えここまで来たらもう「W」を見つけた者勝ちですよ。シンプルで分かり易いやん。

どこや「W」は!

スマイラーはすぐ分かるって言うてたけど…。

朱縫shuhou

いやいやレニー、眼鏡の詐欺師(フィル・シルヴァース)と追いかけっこしてる場合じゃないで。

「W」はどこやねんな「W」は…。

 

って、お?

 

【おかしなおかしなおかしな世界】スペンサー・トレイシー
©It’s a Mad, Mad, Mad, Mad World/おかしなおかしなおかしな世界より引用

「W」!!!

あるやんそこ!!

そこほら!

ヤシの木!

「W」になってる!

【おかしなおかしなおかしな世界】スペンサー・トレイシー
©It’s a Mad, Mad, Mad, Mad World/おかしなおかしなおかしな世界より引用

どけデブ邪魔じゃ!

 

カルペッパーお前もか

「W」のヤシの木の下を掘ってみると確かに35万ドルが入ったトランクがありました。

さてそれではいよいよ山分けしましょうと言う時、シレっと35万ドル捜索隊に紛れ込んでいたカルペッパー警部が正体を明かします。

【おかしなおかしなおかしな世界】スペンサー・トレイシー
©It’s a Mad, Mad, Mad, Mad World/おかしなおかしなおかしな世界より引用
カルペッパー警部

俺はカルペッパー警部や。この金は俺が預かる。

事情を聞くから君らは先にタクシーで警察署まで行ってくれたまえ。

スマイラーが盗んだ35万ドルは無傷で見つかり、窃盗未遂犯は一網打尽。

 

これで一件落着かと思うでしょう?

ねえ、そうだったら良かったのにねえ。

 

カルペッパー警部は違法な売春宿を廃止したりして、市民のために尽くしてきたすごく良い警察官なんですよ。嫁はんの尻に敷かれてるけどね。娘は嫁き遅れ寸前だけどね。

それなのに市長や警察署長らが冷遇するもんだからさあ、さすがにヘソ曲げちゃってねえ?

【おかしなおかしなおかしな世界】スペンサー・トレイシー
©It’s a Mad, Mad, Mad, Mad World/おかしなおかしなおかしな世界より引用

警部みずから35万ドル持ってトンズラしちゃうんですよねえ~。

 

 

大物俳優、コメディアン、トニー賞女優などがカメオ出演

【おかしなおかしなおかしな世界】はスペンサー・トレイシー以外の主要キャストも(ほぼ)コメディアンならカメオ出演しているのも(ほぼ)コメディアンです。

「カメオ出演」って言うくらいですから一瞬しか映りませんけどせっかくですから認識できた人だけでもご紹介しておきます。

 

まずは序盤。カルペッパー警部が誤って道路に投げてしまった帽子を車で轢いて喜ぶドライバーは「底抜けシリーズ」のジェリー・ルイス。出演時間約3秒。

【おかしなおかしなおかしな世界】ジェリー・ルイス
©It’s a Mad, Mad, Mad, Mad World/おかしなおかしなおかしな世界より引用

不自然な尺と立ち位置で映り込む消防士は三ばか大将。出演時間約2秒。

【おかしなおかしなおかしな世界】三ばか大将
©It’s a Mad, Mad, Mad, Mad World/おかしなおかしなおかしな世界より引用

波止場でカルペッパー警部とちょっとだけ絡むのは“世界三大喜劇王”に数えられるバスター・キートン。出演時間約5秒。

【おかしなおかしなおかしな世界】スペンサー・トレイシーとバスター・キートン
©It’s a Mad, Mad, Mad, Mad World/おかしなおかしなおかしな世界より引用

コメディアンじゃないけど、のちの「刑事コロンボ」ピーター・フォークも出てます。タクシー運転手として終盤からフィナーレまで出演。

【おかしなおかしなおかしな世界】ピーター・フォーク
©It’s a Mad, Mad, Mad, Mad World/おかしなおかしなおかしな世界より引用

トニー賞女優まで出てるんですよねこの映画、マーカス夫人を演じたエセル・マーマンね。カメオ出演じゃなくてガッツリメインキャストだけど。

【おかしなおかしなおかしな世界】エセル・マーマン
©It’s a Mad, Mad, Mad, Mad World/おかしなおかしなおかしな世界より引用

よく通るハスキーボイスでキャンキャン吠えて、スカート姿のまま逆さ吊りを受け入れる彼女に芸人魂を見ました。

 

 

映画【おかしなおかしなおかしな世界】の感想一言

朱縫shuhou

当時のコメディアン界隈オールスターキャストの豪華な映画。

後半(カルペッパー警部がトランクを持ち逃げして以降)少し失速するので上映時間161分はさすがに長すぎなような気もしますけど、まるで「よーいドン!」の合図のようなスマイラーの遺言からの疾走感溢れるドタバタ喜劇は爆笑せずにはいられないでしょう。

 

一番笑うのはマーカス夫人の息子シルヴェスター(ディック・ショーン)とその恋人が、半裸かつ無表情で奇怪なダンスを踊っているシーンで間違いない。

むっちゃくちゃおもろい。

【おかしなおかしなおかしな世界】
©It’s a Mad, Mad, Mad, Mad World/おかしなおかしなおかしな世界より引用

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

そんなあなたが大好きです。

created by Rinker
20th Century Fox Jp
¥4,800(2025/03/23 12:44:27時点 Amazon調べ-詳細)
shuhou02-22
>死ぬまでに観たい映画1001本

死ぬまでに観たい映画1001本

1902年公開の【月世界旅行】から2010年公開の【ブラック・スワン】まで。
一世紀以上に渡り製作されてきた世界中の無数の映画をたったの1001本に選りすぐり、一生に一度は観ておくべき不朽の名作としてまとめた無謀なリスト。

眺めているだけでもテンションが上がってしまう映画好きにはたまらないタイトルがぎっしり。あなたは何本観てますか?

CTR IMG