【荒武者キートン】バスター・キートン

映画【荒武者キートン】あらすじと観た感想。家に入ればおもてなし

【荒武者キートン】バスター・キートン

1923年/アメリカ/監督:バスター・キートン、ジャック・プリストーン/出演:バスター・キートン、ナタリー・タルマッジ、ジョセフ・キートン、バスター・キートン・Jr、キティ・ブラッドベリ、ジョー・ロバーツ、レオナード・クラハム

注※このサイトは映画のネタバレしようがしまいが気にせず好きなこと書いてます!未視聴の方はご注意ください!

 

【荒武者キートン】バスター・キートン
©Our Hospitality/荒武者キートンより引用

チャールズ・チャップリンハロルド・ロイドらと並んで「世界三大喜劇王」の一人に数えられるバスター・キートンの、【滑稽恋愛三代記】(または【キートンの恋愛三代記】)に続く長編映画。監督・脚本・製作・主演として彼が携わった長編映画の二作目になります。

公開時実生活でも夫婦関係にあったバスター・キートンとナタリー・タルマッジの息の合ったアクロバットが最高。

 

【荒武者キートン】、或いは【キートンの激流危機一髪!】です。

 

 

 

映画【荒武者キートン】のあらすじザックリ

1830年頃、マッケイ家とキャンフィールド家という代々いがみ合う一族があった。マッケイ家の一人息子ウィリーは血なまぐさい争いを避けるためニューヨークへ移り住んでいたが、財産を受け継ぐため故郷へ帰ってくる。故郷へ向かう列車の中で、ウィリーは乗り合わせた女性に恋をする。

 

 

キャンフィールド家に近付いてはいけません

1810年、マッケイ家とキャンフィールド家という、伝統的にいがみ合ってる2つの家族がありました。

キャンフィールド家の壁にデカデカと掲げられている「自分を愛するように隣人を愛せよ」の言葉もなんのその、両家は殺し合いも厭わないほど憎み合い、その憎しみは親から子へ、子から孫へと代々受け継がれてしまうのでした。

【荒武者キートン】バスター・キートン
©Our Hospitality/荒武者キートンより引用

しょうもない憎しみの連鎖のために夫のジョン・マッケイ(エドワード・コクソン)を殺されてしまった妻は、1歳の息子ウィリー・マッケイ(バスター・キートン・Jr)を連れてニューヨークで暮らす姉のもとへ身を寄せることにします。

 

20年後。

妻は死に、成長したウィリー(バスター・キートン)に一通の手紙が届きます。

【荒武者キートン】バスター・キートン
©Our Hospitality/荒武者キートンより引用
不動産を含む父親ジョン・マッケイの遺産を相続しなはれ。

早速故郷へ帰る準備を始めるウィリー。そしてこの時初めて彼は、伯母からマッケイ家とキャンフィールド家の長年の確執について聞かされます。

伯母さん
故郷へ戻っても決してキャンフィールド家に近づいてはいけないよ。

こうしてウィリーは1歳まで暮らしたかつてのマッケイ邸へと旅立ちます。

 

南部の掟「招いたからにはおもてなし」

長距離特急列車(ほぼ馬車)でウィリーの隣の席に座ったのがこの物語のヒロイン、ナタリー・タルマッジ。

美しいお嬢さんなんですよ、華やかでね。画面越しでも良い匂いがしてきそうな。分かるよ?「うわあ~綺麗な女性が乗ってきた!」ってテンション上がっちゃうのも分かる

分かるけどガッツリ見んな。

【荒武者キートン】バスター・キートン
©Our Hospitality/荒武者キートンより引用

列車で過酷な旅をするうち、2人は奇跡的に惹かれ合ってゆきます。

街に着き、彼女の家の夕食に招待されたウィリーは、彼女が実はキャンフィールド家の末っ子であることに気付いてしまいます。

【荒武者キートン】バスター・キートン
©Our Hospitality/荒武者キートンより引用

と同時に、彼女の父親と2人の兄も可愛い末っ子の恋人が憎きマッケイの末裔であることに気付いてしまう。

しかし家人が招いた以上はウィリーは「お客様」。彼らはとりあえずウィリーが「家の中」にいる間だけは客としてもてなすことを誓うのでした。

 

不可能を可能にする男バスター・キートン

キャンフィールドの屋敷にいる限りは安全であることを悟ったウィリーがあの手この手を使って屋敷に留まろうとする様子も笑えますが、やっぱりバスター・キートン作品の醍醐味は屋外での大掛かりなアクションにあります(まあ規模がデカければ屋内でもいいんでしょうけど)。

【荒武者キートン】でウィリーが挑むのは絶壁の崖。さらにその崖の下に待ち受ける巨大な滝

【荒武者キートン】バスター・キートン
©Our Hospitality/荒武者キートンより引用

それにしてもバスター・キートン本人ならまだしもナタリー・タルマッジが激流に飲み込まれた時はもう駄目かと思いましたよ。

だっていくら妻だって言ってもナタリー・タルマッジの身体能力がバスター・キートン並みであるはずはないじゃない。彼女が流される先には落ちれば小舟も粉砕される巨大な滝があるじゃない。さしものバスター・キートンも彼女が滝に飲み込まれる寸前まで手をこまねいて見ているだけじゃない。

 

一巻の終わりかと思ったのに、まさかのあんな助け方ですよ。

 

え?どんな助け方だったのかって?

教えません。

ほーら観たくなってきた。

 

 

映画【荒武者キートン】の感想一言

【荒武者キートン】バスター・キートン
©Our Hospitality/荒武者キートンより引用
朱縫shuhou

1歳のウィリーを演じているのはバスター・キートンとナタリー・タルマッジの実の息子バスター・キートン・ジュニア君です。

母親に甘える無邪気な笑顔や父親が決闘へ行ってしまった時の哀しい表情など、赤ちゃんのクセにすでにかなりの演技派。でも彼は父親と同じ道を歩むことはなかったみたいですね。

ちなみに【荒武者キートン】にはバスター・キートンの実父ジョー・キートンも出演しています。

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

そんなあなたが大好きです。

>死ぬまでに観たい映画1001本

死ぬまでに観たい映画1001本

1902年公開の【月世界旅行】から2010年公開の【ブラック・スワン】まで。
一世紀以上に渡り製作されてきた世界中の無数の映画をたったの1001本に選りすぐり、一生に一度は観ておくべき不朽の名作としてまとめた無謀なリスト。

眺めているだけでもテンションが上がってしまう映画好きにはたまらないタイトルがぎっしり。あなたは何本観てますか?

CTR IMG