【プロジェクトA】

映画【プロジェクトA】あらすじとジャッキー・チェンの時計台スタントを観た感想

1983年/香港/監督:ジャッキー・チェン/出演:ジャッキー・チェン、サモ・ハン・キンポー、ユン・ピョウ、ディック・ウェイ、イザベラ・ウォン、ラウ・ハクスン、クワン・ホイサン、タイ・ポー

注※このサイトは映画のネタバレしようがしまいが気にせず好きなこと書いてます!未視聴の方はご注意ください!

 

【プロジェクトA】
©Project A/プロジェクトAより引用

1970年代後半の「 なんやら拳」シリーズ(【スネークモンキー 蛇拳】【ドランクモンキー 酔拳】など)のヒットでスターとなったジャッキー・チェンの代表作。若きジャッキー・チェンはすでに本作で監督・脚本・主演・武術指導の四役をこなす異才ぶりを発揮しています。

 

ストーリーはごく単純。友人であり先輩でもあるサモ・ハン・キンポー、同じく後輩のユン・ピョウとともに、“正義の男”ジャッキー・チェンが“悪い奴”をコテンパンにやっつける。

キレの良い拳法、体を張ったアクション、ジャッキー・チェンとサモ・ハン・キンポーとユン・ピョウの絶妙な掛け合いから、頭にこびりついて離れない主題歌「東方的威風」まで、本作を観た人は必ずと言っていいほど影響を受けて真似してましたね。「お前サモハンやれな」とか言ってね。「なんで俺がサモハンやねん!」言うて。

久しぶりに観て三日くらい経つけど未だに“ジャッキー”が抜けませんもん。

 

【プロジェクトA】です!

関連記事

1987年/香港/監督:ジャッキー・チェン/出演:ジャッキー・チェン、マギー・チャン、ロザムンド・クワン、デヴィッド・ラム、カリーナ・ラウ、レイ・ロイ、マース、タイ・ポー注※このサイトは映画のネタバレしようがしまいが気にせず[…]

【プロジェクトA2 史上最大の標的】

 

 

映画【プロジェクトA】のあらすじザックリ

イギリス植民統治下の香港。海賊を取り締まるはずの水上警察はヘマばかりしていたため陸上警察へ吸収統合され、イギリス海軍の提督までも海賊たちに捕まってしまう。水上警察と陸上警察の精鋭チームは人質の救出と海賊の全員逮捕を目的とした「A計画」(プロジェクトA)を発動させる。

 

 

水上警察・陸上警察の精鋭(+コソ泥)が香港を舞台に大暴れ

舞台は19世紀末のイギリス統治下の香港。鈍くさい水上警察は、我が物顔で香港の海を横行する海賊を捕らえることができずにいました。

ある日、水上警察のドラゴン隊長(ジャッキー・チェン)が部下たちとともに酒場へ行くと、ジャガー警部(ユン・ピョウ)率いる陸上警察の面々に出くわします。もともと反りの合わない水上警察と陸上警察は、些細なきっかけから大乱闘に発展。

水上警察は陸上警察に吸収合併されてしまいます。

【プロジェクトA】
©Project A/プロジェクトAより引用

水上警察が居ない香港の海を彼らに代わって守ることになったのはイギリス海軍。

しかしイギリス海軍提督は香港に辿り着く前に海賊ロウ(ディック・ウェイ)一味に捕まってしまいます。

【プロジェクトA】
©Project A/プロジェクトAより引用

提督ほか大勢の人質を取られた海上警察司令官は、ロウの要求を飲んで身代金を払おうとしますが、それを聞いていたドラゴンは激怒。

ドラゴン
警察が海賊の ふところを潤してどないすんねん!

ドラゴンの熱い説得に突き動かされた司令官は、ドラゴンを人質奪還チーム「プロジェクトA」のリーダーに任命します。

 

ジャッキー・チェン、サモ・ハン・キンポー、ユン・ピョウ三人の掛け合い

【プロジェクトA】の見どころのひとつは同じ京劇学校で修行を積んだ仲間であるジャッキー・チェン、サモ・ハン・キンポー(ドラゴンの旧知のコソ泥フェイ役)、ユン・ピョウの息のあったアクションとコミカルな掛け合い。この三人が絡むと信じられないくらいテンポが良くなります。

【プロジェクトA】
©Project A/プロジェクトAより引用

ジャッキー・チェンが自転車にまたがり街中を逃げ回るシーンも有名ですが、やっぱり序盤の酒場での大乱闘シーン(ユン・ピョウと絡む)や海賊のアジトに潜入するシーン(サモ・ハン・キンポーとユン・ピョウと絡む)のように、一人より二人、二人より三人そろった方がそれぞれの個性が際立ってより面白い。

【プロジェクトA】
©Project A/プロジェクトAより引用

ラスボスのロウ親分なんか絨毯にぐるぐる巻きにされてその中に手りゅう弾ポイって投げ込まれるというよく考えたら無茶苦茶むごい殺され方するってのに、こんな仕打ちもこの三人にかかれば力を合わせて香港の海の平和を取り戻すための通過点でしかないのです。

悪い奴なんだからどんな殺し方したってええってか。

コントみたいにか。

う~ん爽快!

 

ジャッキー・チェンが時計台から落下するシーンはハロルド・ロイドの【要心無用】のオマージュ

とはいえ最大の魅力はやっぱりジャッキー・チェンのアクション。

中でも【プロジェクトA】といえば時計台の針にぶら下がって落下するシーンですよ。

【プロジェクトA】
©Project A/プロジェクトAより引用

高すぎもせず低すぎもしない絶妙なこの高度。

そしてジャッキー・チェンのこの表情

【プロジェクトA】

たまりまへんわ。

この場面は“世界三大喜劇王”のひとり、ハロルド・ロイドのサイレント映画【要心無用】のオマージュです。

関連記事

1923年/アメリカ/監督:フレッド・C・ニューメイヤー/出演:ハロルド・ロイド、ミルドレッド・デイヴィス、ビル・ストローザー、ノア・ヤング、ウェストコット・クラーク、アール・モーハン注※このサイトは映画のネタバレしようがし[…]

【ロイドの要心無用】

ジャッキー・チェンの映画恒例の「エンディングNGテイク集」を観れば分かりますけど、この場面、何度か撮り直してるんですよね。落ち方が違うのがありますから。

ノースタントで命を賭けてアクションに挑んでくれるジャッキー・チェンならではのリアリティとスリルは、まさに彼の真骨頂です。

 

 

映画【プロジェクトA】の感想一言

朱縫shuhou

【プロジェクトA】を再視聴してて思ったんですけど、私、“ジャッキー・チェンの声”って知らないかも知れません。

だってジャッキーの映画だけは絶対吹き替えで観るもん。

ジャッキーの声は石丸博也で、サモハンの声は水島裕(「スター・ウォーズシリーズ」のルーク・スカイウォーカーの吹き替えもこの人)やもん。

絶対やもん。

関連記事

1987年/香港/監督:ジャッキー・チェン/出演:ジャッキー・チェン、マギー・チャン、ロザムンド・クワン、デヴィッド・ラム、カリーナ・ラウ、レイ・ロイ、マース、タイ・ポー注※このサイトは映画のネタバレしようがしまいが気にせず[…]

【プロジェクトA2 史上最大の標的】

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

そんなあなたが大好きです。

created by Rinker
¥1,091(2025/03/23 13:03:28時点 Amazon調べ-詳細)
shuhou02-22
>死ぬまでに観たい映画1001本

死ぬまでに観たい映画1001本

1902年公開の【月世界旅行】から2010年公開の【ブラック・スワン】まで。
一世紀以上に渡り製作されてきた世界中の無数の映画をたったの1001本に選りすぐり、一生に一度は観ておくべき不朽の名作としてまとめた無謀なリスト。

眺めているだけでもテンションが上がってしまう映画好きにはたまらないタイトルがぎっしり。あなたは何本観てますか?

CTR IMG