2001年/日本/監督:宮崎駿/声の出演:柊瑠美、入野自由、夏木マリ、中村彰男、玉井夕海、神木隆之介、内藤剛志、沢口靖子、我衆院達也、大泉洋、菅原文太/第75回アカデミー長編アニメ映画賞受賞
注※このサイトは映画のネタバレしようがしまいが気にせず好きなこと書いてます!未視聴の方はご注意ください!
スタジオジブリ、ご存知ですか?
いえ違うんです、日本人で「スタジオジブリ」を知らない人っているのかなと思って…。
数千人規模のアンケートとかでなくて、国勢調査の項目に追加して国レベルで調べてみて欲しい。
70歳以上のおじいちゃんおばあちゃんでもトトロくらいは知ってんじゃないの?観たことあるかどうかは別としてもさ。
そんなスタジオジブリの作品群の中でも、ダントツ人気の日本が世界に誇るアニメ映画、【千と千尋の神隠し】です。
ちなみに私はジブリ作品では【天空の城ラピュタ】が一番好き。パズー最高。
映画【千と千尋の神隠し】のあらすじザックリ
スタジオジブリ興行収入ランキング
何はなくとも一先ずこちらをご覧ください。歴代スタジオジブリ作品の興行収入ランキングなんですけどね?
- 【千と千尋の神隠し】(2001):304億円
- 【ハウルの動く城】(2004):196億円
- 【もののけ姫】(1997):193億円
- 【崖の上のポニョ】(2008):155億円
- 【風立ちぬ】(2013):120億円
- 【借りぐらしのアリエッティ】(2010):93億円
- 【ゲド戦記】(2006):77億円
- 【猫の恩返し/ギブリーズ episode2】(2002):65億円
- 【紅の豚】(1992):48億円
- 【平成狸合戦ぽんぽこ】(1994):45億円
- 【コクリコ坂から】(2011):45億円
- 【魔女の宅急便】(1989):37億円
- 【思い出のマーニー】(2014):35億円
- 【おもひでぽろぽろ】(1991):32億円
- 【耳をすませば/On Your Mark】(1995):32億円
- 【かぐや姫の物語】(2013):25億円
- 【ホーホケキョ となりの山田くん】(1999):16億円
- 【風の谷のナウシカ】(1984):15億円
- 【となりのトトロ/火垂るの墓】(1988):12億円
- 【天空の城ラピュタ】(1986):12億円
- 【レッドタートル ある島の物語】(2016):7億円
【千と千尋の神隠し】だけなんかおかしい。
公開年に何十年と違いがあるから貨幣価値が変化している背景もあるとは云え、興行収入だけ見れば私が一番好きだと申し上げた【天空の城ラピュタ】のなんと25倍!
すごい。
しかもこれ結構海外での評価が高いんですよね。世界規模で大ウケ。それって強い。
【千と千尋の神隠し】キャラクター一覧
荻野千尋(声:柊瑠美)
もともとはちょっと腹立つくらい脱力系の10歳の少女。
今日は大事な引っ越しの日だってのに転校することに納得いってないらしく、いつまでも車の後部座席でゴネてます。
【千と千尋の神隠し】は、そんな彼女が両親と離れ、見知らぬ別世界で生きる力を発揮する物語。
【千と千尋の神隠し】に関して、宮崎駿監督は「10歳の小さな友人たちのために作りました」と言っています。
【風の谷のナウシカ】のナウシカは芯が強く心優しいお姫様、【魔女の宅急便】のキキは魔法使い、【もののけ姫】のサンは獣の姫。
そうではなく自分の友達の10歳の娘さんたちにも共感できる、千尋のような身近で普通のキャラクターを描くことを思いついたそうです。
道理で、ジブリ作品の中でも主人公への感情移入のし易さはピカイチですよね。
ナウシカなんてもう崇高すぎて私にとっては別世界の人間ですもん。一番感情移入できるのはクシャナ殿下の側近クロトワですわ。
ハク(声:入野自由)
出会った時から千尋をかばい、なぜか千尋のことを知っているかのような美少年。
系統としては【天空の城ラピュタ】のパズーや【もののけ姫】のアシタカなど“熱い系”の真逆を行く“ミステリアス系”。【ハウスの動く城】のハウルと同類項。
最初は二重人格なのかと思ってましたけど、湯婆婆の魔法でどんどん自分を失って行ってたんだね。
湯婆婆・銭婆(声:夏木マリ)
八百万の神々のお湯屋「油屋」の経営者。
千尋にとってはただの頭がデカくて怖いババアだけど、経営者としての手腕には目を見張るものがあります。
どれだけ臭くてもお客様の目の前で鼻をふさぐなんてことはしないし、油屋の危機ともなれば社員全員を束ねて動かすリーダーシップも発揮する。
実は結構良い人なんだと思い続けて幾星霜。
基本的にジブリ作品に根っからの極悪人って出てこないけどね。【火垂るの墓】で清太と節子を追い出す西宮の叔母ちゃんだってきっと、自分の家族を守るために必死だっただけ。悪いのは叔母ちゃんでなく戦争。
釜爺(声:菅原文太)
私がキャスティングで一番びっくりしたのは釜爺です。
菅原文太ですよ?!
知ってます?「トラック野郎」!
今や絶滅の危機に瀕しているデコトラを駆って全国を行脚するトラック野郎の菅原文太がですよ?!
ジブリアニメの声優って!
そんでめっちゃハマってるし!
いきなり千尋のことを「ワシの孫だ」と言い出す場面が好きです。
お父さん(声:内藤剛志)&お母さん(声:沢口靖子)
楽天家すぎるバカ夫婦。
普通レストラン入って店員がいないからってそこに置いてある料理勝手に食うか?
「現金もクレジットカードもあるし」ってそんな問題ではございません。
しかも食べ放題で元を取ろうとする若者の様にめっちゃ食う。ちゃんと食えるんかそれ全部。最近は食べ放題でも「食べきれる分だけお取りください」って書いてあるでしょうが。
私はどちらかと言えばお母さんの方が興味深くて、なんかこの人、まだまだ「女臭い」んですよね。もう娘も10歳にもなると言うのに。母になって色気出すなやみたいな。
迷い込んだ別世界の小川を渡る場面でお父さんの手を借りるんですけど、その時の「きゃっ!」みたいな女子っぽい反応が鼻につきます。そのあとに小川を渡ろうとしている千尋は無視だし。
絶妙のツンデレ具合を心得ている。独身時代かなりモテたはず。
父役(声:上條恒彦)&兄役(声:小野武彦)
「油屋」の部長的ポジションの父役、そして課長的ポジションの兄役。
偉そうにしてても顔は蛙だし湯婆婆には絶対服従。
青蛙(声:我修院達也)
「油屋」のマスコットかと思ってた。
ちゃんとした従業員なんですって。
働いてるの?「いらっしゃいませ~」って言いながらぴょんぴょん跳ねてただけですけど?
坊(声:神木隆之介)
300歳くらいは行ってそうな湯婆婆の息子ってのもおかしいし、サイズもおかしい。
仮にじゃあ湯婆婆の息子とするなら、なぜ湯婆婆と同じように頭だけを大きくせず体全体を大きくしたのか。
こんな赤ちゃんできたらどうしよう。
リン(声:玉井夕海)
「油屋」の従業員は、男は蛙、女はナメクジの化身ですが、リンだけは白虎なんだそうです。そうそう、お稲荷さんで祀られてる狐の神様。
もっともこれは設定段階でのお話で、作中には一切出て来ないんですけども。
番台蛙(声:大泉洋)
番台を務める調子のいい蛙。大泉洋の声がピッタリ。
湯屋へやってくる神様たち
カオナシ
おしらさま
オクサレさま、からの、河の神
牛鬼
スタジオジブリの都市伝説ってどうしてあんなに盛り上がったの?
スタジオジブリと言えば一時期都市伝説がめちゃくちゃ流行りましたよね。
今も流行ってるの?
お父さんがアウディで暴走する場面ですでに荻野一家は事故って死んでいるとか、
千尋が働く湯屋「油屋」は実は風俗で、千尋に与えられる新たな名前「千」が源氏名であるとか、
千尋が銭婆婆のところへ行くために乗ったのは死者が乗る電車だとか(そう言われてみれば流れる景色はまるで天国のような美しさ)、
その電車の駅のホームで一瞬映り込む影の少女は【火垂るの墓】の節子だとか(これはシャレにならんくらい怖いからやめろ)、
千尋が元の世界に帰ったあと、ハクは約束通り湯婆婆に“八つ裂き”にされているとか。
はて、真相やいかに?
でも私、数年前に、ジブリの鈴木敏夫プロデューサーがTVでインタビューにこう答えているのを見ました。
はっはっは。みんなよく考えるよねえ~。
そんなつもり全然ないけど?
細かい文言はよく覚えてませんが、数々の都市伝説についてはこちら(スタジオジブリ)の意図したものではないけど、それはそれで夢があるので、まあみなさんこれからも色々考えてみてくださいよ、みたいなことをおっしゃっていた気がします。
誰もが知る怪談や妖怪の類のように、まことしやかに都市伝説が囁かれるほど日本人にとってジブリ作品が身近であると言うことですね。
映画【千と千尋の神隠し】の感想一言
ジブリ作品には他にも隠れキャラクターや裏設定、別作品との密かな繋がりなどが数多く存在します。
未だにハロウィンになるとカオナシのコスプレする人が一定数いたりしますしね。
まさに国民的アニメ。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
そんなあなたが大好きです。