
『死ぬまでに観たい映画1001本』リストを無料DLして感想を残そう!
映画ガイドブック『死ぬまでに観たい映画1001本』に掲載されている映画タイトルリストにちょこっと感想を書いてコレクションできるシートを作りました。ダウンロードしてご活用ください。
おすすめ映画(洋画)やおすすめベビーグッズ・育児グッズをランキングしたり、好きな俳優やキャラクターについてまとめたりしています。
”ジャック・ニコルソン全出演作品ランキング”を作るのが夢です。
映画ガイドブック『死ぬまでに観たい映画1001本』に掲載されている映画タイトルリストにちょこっと感想を書いてコレクションできるシートを作りました。ダウンロードしてご活用ください。
ジャンル・公開年・制作国を問わず死ぬまでに観たい映画をたったの1001本にまとめた無茶な書籍『死ぬまでに観たい映画1001本』に掲載されている映画タイトル及びレビューリンクの一覧です。
今年のクリスマスは誰とどんな風に過ごしますか?子供と一緒に観たい超定番のクリスマス映画(洋画)をまとめてみたのでのんびり映画を観ようと思ってる方はぜひ参考にしてみてください!
今年のクリスマスは誰とどんな風に過ごしますか?超定番のクリスマス映画(洋画)をまとめてみたのでのんびり映画を観ようと思ってる方はぜひ参考にしてみてください!
今年のクリスマスは誰とどんな風に過ごしますか?クリスマスにカップルで観たい超定番のラブストーリー映画(洋画)をまとめてみたのでのんびり映画を観ようと思ってる方はぜひ参考にしてみてください!
【トロピック・サンダー/史上最低の作戦】より、キャラが立ち過ぎてスピンオフ映画の制作も決まっている(はずの。いつ公開すんの?)レス・グロスマン(トム・クルーズ)の罵詈雑言だけをまとめて記事にしてみました。
超怖がりの私が完全主観で選んだおすすめミステリー・サスペンス映画(洋画)5選!何回観てもビビります!
最近見かける「#省エネ育児」…調べてみると目からうろこの手抜き術や、考え方を少し変えるだけで育児を楽しめるコツなどがたくさん紹介されています!そんな話題の「#省エネ育児」についてまとめてみました!
映画に詳しくなる近道のひとつは「歴史的名作を観てみる」ことです。しかし世の中には無数の映画がある訳で、何を観るか迷った時にはとりあえず歴代アカデミー賞作品賞受賞作品を観てみましょう!
「映画(洋画)に詳しくなりたいけど、どんな映画から観ればいいのか分からない…」というそこのあなた。私がおすすめする鑑賞法を参考にしてみてください。
2010年代のアカデミー賞受賞作品をまとめた記事です。作品賞のみノミネート作品も記載、その他各賞については受賞作もしくは受賞者を記載。ブログ内に記事があるものにはリンクを貼っています。
2000年代のアカデミー賞受賞作品をまとめた記事です。作品賞のみノミネート作品も記載、その他各賞については受賞作もしくは受賞者を記載。ブログ内に記事があるものにはリンクを貼っています。
1990年代のアカデミー賞受賞作品をまとめた記事です。作品賞のみノミネート作品も記載、その他各賞については受賞作もしくは受賞者を記載。ブログ内に記事があるものには記事へのリンクを貼っています。
1980年代のアカデミー賞受賞作品をまとめた記事です。作品賞のみノミネート作品も記載、その他各賞については受賞作もしくは受賞者を記載。ブログ内に記事があるものにはリンクを貼っています。
1970年代のアカデミー賞受賞作品をまとめた記事です。作品賞のみノミネート作品も記載、その他各賞については受賞作もしくは受賞者を記載。ブログ内に記事があるものにはリンクを貼っています。
1960年代のアカデミー賞受賞作品をまとめた記事です。作品賞のみノミネート作品も記載、その他各賞については受賞作もしくは受賞者を記載。ブログ内に記事があるものにはリンクを貼っています。
1950年代のアカデミー賞受賞作品をまとめた記事です。作品賞のみノミネート作品も記載、その他各賞については受賞作もしくは受賞者を記載。ブログ内に記事があるのものにはリンクを貼っています。
1940年代のアカデミー賞受賞作品をまとめた記事です。作品賞のみノミネート作品も記載、その他各賞については受賞作もしくは受賞者を記載。ブログ内に記事があるのもにはリンクを貼っています。
1929年と1930年代のアカデミー賞受賞作品をまとめた記事です。作品賞のみノミネート作品も記載、その他各賞については受賞作もしくは受賞者を記載。ブログ内に記事があるものにはリンクを貼っています。
朱縫shuhouが最も好むジャンルのひとつ、伝記映画。中でも特におすすめしたい5作品をご紹介します!時代背景やモデルとなった人物を少し前調べしてから観るとさらに面白くなること間違いなしです!